投稿日: 2020/07/06
営業時間が更新されました。
- kuranosuke s新鮮で美味しい牡蠣が楽しめます。 テーブルの真ん中に炭火があるのでそこで牡蠣の平らな部分を上にして焼きます。 常備完備しているアルミホイルがありますが、牡蠣がポンポンポップコーンのようにハネるので、気を付けましょう。 アルミホイルが破けて穴が空いてたりしたら、そこからも勢いよく飛んで来るので要注意です。 綺麗な服を着て行くと灰も飛び散るので、心して置きましょう。 海老フライ定食も食べましたが美味しかったです。
Kae毎年お邪魔しております。 感染防止対策バッチリの店内。 食べきれんばかりの美味しいご馳走に舌鼓。 今回は釜飯をパックに詰めて持ち帰りさせていただきました。 焼き方も丁寧に教えてくださいます。 いつも混雑しているので、予約は必須です。
- Plato`s D❶「かき処 海」は平日でも事前予約必須。焼き・蒸し・揚げで旬の牡蠣を楽しめる漁師店で、建物つなぎ横で生牡蠣の取出や出荷作業をしている様子。20分ほどかかるが「牡蠣釜飯」は小さいご飯茶碗2.5杯分位あり牡蠣を堪能し尽くした頃に2人で丁度食すには良いボリューム。お土産販売の「牡蠣佃煮」は帰宅後の白米のお供に買いたくなるので要注意。スタッフの皆さんの仕事が早く、待ち時間を最小限に抑えている。南下帰路、加賀屋至近の❷「和倉温泉総湯(料金¥470)」で入浴からの❸「能登ミルク」で絶品ジェラート・アイスクリームをいただくことで写真が映えて、半日ドライブの鉄板コースとして、老若男女楽しめると思われます。リニューアルされた2021/2/11オープンの❹「千里浜なぎさドライブウェイ」への立ち寄りも要検討かと。